- 2018年10月30日
tutu*は、たくさん「リース」を作ります。
それは、この仕事の原点がになったのがリースだからで
一番多くご注文をいただくものもリースです。
ここで、
そもそもリースの起源って何?
という疑問がふとわきまして、
ちょっと調べてみました、
リースは英語は、「wreath」書きますが、
花や葉を編んだ輪、冠、
花輪、花冠の意味です。
リースというと、お部屋やドアの飾りのイメージですが
オリンピックやマラソンなどの勝者に贈られる
月桂樹の花冠もリースで、
勝利、平和の意味が込められているそうです。
ヨーロッパなど海外では
ドアに飾られる事は多いですが
それには、「魔除け」の意味があり
古くからリースは幸福と幸運を呼び込むおまじないの言い伝えがあるそうです。
ステキなおまじないですね!
新築祝いや、開店祝いに
幸運のステキなおまじないのプレゼントは
大変喜ばれる贈り物になりますね!
また、終わらない丸い形には
「永遠」の意味があり、
途切れる事のない終わらない愛を表す意味でも
結婚式のウェルカムリースには
まさにピッタリですね!
tutu*では、
ウェルカムリース、結婚祝い
新築祝い、開店祝いなど
あらゆるお祝い事のリースのご注文をお受けしています。
贈られた方のセンスは褒められる
ステキなリースをお作りしています。
ご注文、お問合せは、お気軽にこちらからどうぞ!
